fc2ブログ

北上展勝地新蕎麦を食う会

えーと。
昨日北上のKさんから連絡がありました。
11月1日(金)18:00〜
展勝地レストハウスで「新蕎麦を食う会」があるそうです。
目の前で打つ打ち立ての蕎麦が食べられます。
他にもうまいもんとうまい酒が飲めるはずです。
ワタシは行けませんが、ご都合良い方は展勝地レストハウスに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
展勝地レストハウス
岩手県北上市立花14-21-1
0197-64-2110

あのですね、
レストハウスの皆様、もっと速くイベントの日にちを決めてください。
年明けの日本酒の会もです。お願いします。
スポンサーサイト



ソレも大事かもしれませんが。

えーと、
木曜日は仙台勤務の時の友人Sさんが東京に出てきたので新橋で一杯。

最近発掘した「喜多八」さんへご案内。
まずは生ビールで乾杯。


そして刺し盛りを頼む。


すごいでしょ。
これは日本酒だ!
と頼んだのは清泉の特別純米。


うめーです。
後は焼魚と韮入りオムレツを頼み、お酒もあと2杯呑んだ気がします。


古き良きお店。
うまい魚をお安くたらふく食べたい時はお勧め。
喜多八
港区新橋4-15-8

その後行ったバーでこんなのをいただきました。


我慢できないので言っちまいますが。
世間は五輪五輪と大喜び。
お・も・て・な・し
も結構ですが、それより先にやることがあるんじゃあないかい?
と思ってしまうのは間違いでしょうか。
素直に喜べない私がいます。

素晴らしい晩御飯

えーと。
突然ですけど
晩御飯、何を食べるか結構困る。
そりゃー呑み屋さんに行けば呑み食いできるけど身体に良くないし。
じゃー定食となるけど焼魚、鯵か鯖、この季節はさんま。
野菜が食べたいとなりゃ野菜炒め。
でも意外とカロリーお高くてよ。
後は揚げ物、肉類ときた。アラフォーの敵。
そんなローテーションじゃあ飽きてしまう。
そんな訳で、お気に入りの殊衆さんで夜のご飯セットを始めたのです。
500円足せばお気に入りのおかずで定食が食べられる。素晴らしい!
という訳でお腹空いたのでお店に伺うことにしました。
定期的に通わないとお母さんに
「最近九段下の人、来ないわねぇ」
とチェックされちゃうし。
で、扉を開けたとたんにママさんから
「ごはん!?」
と聞かれます。いや、念押しだ。
すっかり読まれてます。お母さんから
「そう顔に書いてある」
とのご指摘。そうなのね。
という訳でまずは生ビールとお通しのしめ鯖。


で、野菜を食べたいとワガママゆうてしばし待つ。
来ました。


なにー、この御菜の種類の多さは!
説明を受けます。
ピーナッツもやしのナンプラー炒め
実に美味しいのですが特筆すべきはこのもやし!
大きくて太くて歯ごたえあって実にうめーです。
切り干し大根煮
あっさり、でもお出汁しっかり。
長芋の梅和え
これもうめーです。
とどめは厚揚げ焼き。
ワタシが大好きなのばれてる。
ごはんもちょうど炊きたて。お汁もうめーです。
という訳で我慢できず八海山を頼んでいただきます。
ごちそうさまでした。
こんなごはん、毎日食べたいです。
あ、もちろんママさん手作りのおつまみでも呑めます。
お勧め。

家めし 殊衆
中央区銀座6-3-7
03-3289-5227

北上展勝地レストハウス「山菜丼」解禁

えーと、
毎年この時期短期間に出る山菜丼。
昨年も食べに行きました。
http://pinboke117.blog18.fc2.com/blog-entry-269.html
今年も食べたいとKさんにお聞きしていましたが、まさに今出ているそうです。
行けるとすれば来週末ですが、問題はそれまで山菜があるかということです。

ご接待。

えーと、
仙台のくまさん、なおさん、たいさんが成田からトルコ旅行に行くことに。
前泊するので招集がかかりました。
これは断ることができません。
なおさんと入念に打ち合わせと成田空港についてレクチャーします。
そこで真っ先に聞かれました。
「おおちゃん、電車無くなったらホテルまでどうやって帰るの??」
ね、ねえさん、終電まで呑む気満々ですか??
翌日ヒコーキに乗るのでしょ?ワタシもシゴトで5時半起きですが?
それと他のお2人にワタシに会うのはナイショにするそうです。

ともあれ。
当日ワタシゃシゴトも何もほったらかして全力で定時退庁。
無事待ち合わせできました。
ワタシと会うのもたいさんにはバレたけど、くまさんは気づかれずびっくり喜んでいただけたみたい。
新勝寺参道からご案内したのは「さわらや」。
以前ベガサポさんをご案内したお店。
日本酒の種類がやたら多いのです。
新幹線から呑み続けだそうで、くまさんはダウン。
でもいつものごとくなおさんは頼んだお酒をグイグイ飲みながら、
「おおちゃん、普段食べられないようなものを頼みなよ!」
と優しいお言葉。
そのうちどこかに行ったと思いきや、


冷蔵庫を見て大コーフン!
ご主人を質問攻めしてました。
皆様お疲れのようで、お開き。
終電まだだけどタクシーを呼びお見送りしました。
今日、某国がミサイルを飛ばすとかゆうてましたがヒコーキは無事離陸。
まずは一安心です。
どうか楽しんで来て下さい!

お友達の皆様、海外に行かれる際には是非とも成田空港をご利用下さい。
今回みたくワタシがご案内させていただくので前泊も必須。
場合によってはお見送り、お出迎えも。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ANA GLOBAL TIME
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード